今度こそ、汚宅脱出!

汚宅→中間→キレイ と進化していく過程の記録

開かずの間が開くとき。

月曜日。

うちのネットの接続は「Bフレッツ マンションタイプ」なんだけど、

そのサービスがもうすぐ終わるということで、別のに替えてもらう工事に来ていただきました。

とりあえず、モデムを置いているところと、その近くの「電話をつなぐときの差込口があるところ」の周りを掃除して。

それはリビングに設置しているので、リビングもとりあえず片付けて。

 

(汚部屋住人の片づけとは。

散らかっているものを箱とか袋に詰めて、「開かずの間」にぶち込んで扉を閉めることである)

 

んで、リビングに至るまでの廊下も片付ける。掃除機かける。

 

それで工事に必要な場所は全てキレイになった。つもりだった。

少なくとも前回のBフレッツの時はそれでOKだった。

 

しかし!

マンション内でどういう配線になっているのか知らないけど、

まず、「インターホンを外しますね」と言われ、

インターホンの裏からどんどんどんどん線(光ファイバー?)を入れ…

ええ、まるで胃カメラを挿入するごとく…

 

ああ…

インターホン回り、整理してないよ。。。

 

そしてあれこれ工事のお兄さんたちがトライした挙句

「電話線の差込口って他にありますかねぇ?」

 

ぐげ…

 

各部屋に一つずつあるんですよね…

 

「うーん、家具の裏とかになってるかもですけど」とかごちゃごちゃ言いつつ

まず息子たちの部屋を見てもらう。

 

どうもそれでは用が済まなかったみたいで、

お兄さん、別の部屋へ。

「ここ、開けていいですか?」

 

ううううううーーー

「そこ・・・開かずの間・・・ですけど」

(ちなみに、「開かずの間1」だ。)

でも

「ダメです」という選択肢はない。

 

とりあえず隠したものの山をかき分け、

お兄さん 壁際へ到達したい…

が、

 

差込口の前にはピアノ(アップライトですが、重いですよ)が置いてあるっっ!!

 

二人がかりでピアノを移動して現れた差込口。

どうやらそこが必要だったみたいで…

埃のなかでくしゃみしながら作業してくれるお兄さん。

うーー申し訳なさすぎ。

 

(でも、「開かずの間2」に到達しなくてよかった、と思う自分もいる。)

 

そんなこんなで、無事に?と言っていいかどうかわからないけど工事は終わった。

 

教訓:開かずの間は自分の意思と関係なく開くこともある。

 

そして、その日は「立ち直れないー」と思ったけど、一晩寝たら立ち直っている自分、反省しろ。